💪ポンポン💪のブログ

薬剤師×筋トレ×健康 ~現役薬剤師のすすめ~

玄米の効果とは?体に起こる変化とは

 

「モデルっぽいですね」

 

って思われたくて主食を玄米から白米に変えた私です(〃▽〃)ポッ

 

冗談はさておき…

 

巷でも「玄米は白米より栄養価が高い」とよく耳にすると思いますが、今回は私が

・玄米に変更して体に起こった変化

・白米と玄米、結局どっちがいい?

この2点をお話させていただきます。

 

1.玄米に変更して体に起こった変化

ここは皆さんが一番気になる点だと思います。結論

 

見た目の変化はまったくなかったです

 

ただここの注意点は私がまったく食事制限をしていないトレーニーなので、そちらの要因によるものと思われます。見た目の変化はありませんでしたが、一番びっくりしたのが

 

便秘しなくなった

 

これは驚くほど効果でました。快調すぎるくらいです。

この効果をもたらしたのは玄米の栄養価によるものなのでこの後詳細を記載します。

 

2.白米と玄米、結局どっちがいい?

ざっくりと栄養価で比較してみましょう(基準を白米で比較します)

ビタミンB1マグネシウム5倍

・食物繊維6倍

・ビタミンE12倍

葉酸、鉄2倍

 

簡単に成分の働きの解説をします。

・ビタミンB群

ブドウ糖(糖質)をエネルギー(ATP)へ変換するために重要な成分です。

この変換がうまくいかないと乳酸などがたまって疲労がたまりやすくなります。

「豚肉は疲労回復に良い」という話を聞いたことある方もいらっしゃるかもしれません。それは豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれているためです。

 

マグネシウム

300種類以上の体の補酵素の働きを助けるといわれています。

(栄養素の合成・分解、神経伝達などなど)

 

・食物繊維

これは本当に効果てきめん!毎朝快便です✨

 

葉酸、鉄

葉酸は赤血球の生成を助ける、鉄は血液中の酸素の運搬を助けます。

(今回はあまり気にいなくていいです。)

 

以上のことから私は

玄米の方がメリットが多い

と感じたので玄米を選択しています。

た・だ・し

消化吸収に時間がかかるので胃腸に負担をかけやすいといわれています。

高齢者や子供、胃腸が弱い人は注意が必要です。

 

以上、今回は玄米に変更してから感じたことを書かせていただきました。

 

https://twitter.com/omanomanpero

ツイッターもやっていますのでぜひご覧ください!